タダノが誇る技術の結晶 – 中古ユニック車専門店が語る確かな価値
2025.07.03
はじめに:職人が認める卓越した技術力
当社堀野モータースは1953年の創業以来、数多くのクレーン付きトラックを取り扱ってきました。その中でもタダノ製クレーンは、その卓越した技術力と信頼性において、特別な存在です。本記事では、中古ユニック車専門店として培った知見をもとに、タダノの魅力と価値を徹底解説いたします。
タダノは単なるクレーンメーカーではありません。70年以上にわたり積み重ねてきた技術と経験が結実した、真の「精密機械メーカー」です。日々様々なクレーンを整備・リノベーションする当社だからこそ語れる、タダノの真価をお伝えします。
絶え間ない革新を続けるタダノの軌跡
挑戦の歴史:常に業界の先を行くパイオニア
1948年、香川県高松市で創業したタダノは、1955年に日本初の油圧式トラッククレーンを開発して以来、クレーン技術の最前線を走り続けています。大型クレーンで培った技術を中小型クレーンにも惜しみなく投入する姿勢は、多くの現場で高く評価されています。
当社が取り扱う中古車両においても、タダノ製クレーンの耐久性の高さは特筆すべきものがあります。10年以上経過した車両でも、適切なメンテナンスを施せば新車さながらの性能を発揮することが、当社のリノベーション経験からも明らかです。
革新的技術の系譜
タダノの技術革新は、業界全体の進化を牽引してきました:
1950年代:油圧技術の先駆的導入
1970年代:精密制御システムの開発
1980年代:安全装置の標準化
1990年代:コンピュータ制御の高度化
2000年代:環境・省エネ技術の革新
2010年代以降:IoT技術の統合
当社のリノベーション工場では、これらの技術がどのように実装されているかを日々確認しています。特に安全装置の信頼性と耐久性は、長年使用された車両においても優れた性能を維持している点が印象的です。
タダノ製品の圧倒的な技術的優位性
大型クレーン譲りの確かな性能
タダノのトラック搭載型クレーンは、大型クレーンで培った高度な技術が惜しみなく投入されています。当社で取り扱う中古車両においても、以下の点で他メーカーと一線を画しています:
精密な荷重制御
荷重検知の正確性が高く、安全作業に大きく貢献
経年劣化が少なく、中古車両でも高い精度を維持
安定した油圧システム
油漏れが少なく、長期使用でも安定した性能
当社のリノベーション時の補修箇所が少ない
耐久性に優れた構造設計
過酷な使用環境でも変形や破損が少ない
フレームやブームの強度が高く、長期使用に耐える
操作性の良さ
直感的な操作系統で初心者でも扱いやすい
レバー感覚の良さは経年劣化が少ない
安全性への徹底したこだわり
タダノのクレーンは安全性においても他の追随を許しません:
高性能な過負荷防止装置
中古車両でも高い信頼性を維持
危険状態を正確に検知し、事故を未然に防止
優れた安定性能
アウトリガーの設計が優れており、不安定な地盤でも安全に作業可能
自動水平調整機能により、オペレーターの負担を軽減
信頼性の高い電気系統
厳しい環境下でも誤作動が少ない
当社のリノベーション時に電気系統の問題が少ない
堀野モータースが実感するタダノの価値
当社では日々様々なメーカーのクレーン付きトラックをリノベーションしていますが、タダノ製クレーンの整備においては以下の点が特徴的です:
部品の耐久性が高く、交換頻度が低い
システム全体の整合性が優れており、部分修理でも全体性能が維持できる
10年以上経過した車両でも、適切なメンテナンスにより高い性能を発揮
タダノ製クレーン搭載車両のリノベーション事例
堀野モータースのこだわり
当社では、タダノ製クレーン搭載車両を「現状販売」することはほとんどありません。以下のようなこだわりのリノベーションを行い、お客様に長く安心してご使用いただける車両をご提供しています:
クレーン部分の徹底整備
油圧系統の完全点検と必要に応じた部品交換
ワイヤーロープの状態確認と必要に応じた新品交換
操作系統の精密調整と動作確認
外装の美観回復(クリア塗装によるツヤ出し)
車両本体の総合チェック
エンジンや駆動系の診断と必要な整備
足回りの点検と部品交換
電装系統の動作確認
外装の美観回復
荷台部分のリノベーション
横ネタ・縦ネタの補強または交換
床板の新品交換(アピトンフローリングなど)
あおりの補修または交換
使いやすさを考慮した追加装備の搭載
具体的なリノベーション事例
事例1:イスズフォワード + タダノカーゴクレーン
10年経過車両の全面リノベーション
クレーン塗装の完全リフレッシュ
操作系統の調整と安全装置の点検
アピトンフローリング新品張り
お客様の声:「新車以上の仕上がりで大満足。作業効率が大幅に向上した」
事例2:日野レンジャー +カーゴクレーン
経年劣化した油圧ホースの全数交換
ワイヤーロープの新品交換
電気系統の総点検と部分更新
荷台の完全リノベーション
お客様の声:「中古とは思えない完成度。精密作業も安心して行える」
タダノ製クレーンと各ベーストラックの相性
タダノのクレーンは様々なメーカーのトラックに搭載可能ですが、当社の経験から特に相性の良い組み合わせをご紹介します:
タダノ ZE+ 日野レンジャー
安定性と耐久性のバランスが最適
長距離移動と現場作業の両立
整備性の良さで長期使用に適している
タダノ ZE+ いすゞエルフ
小回りの効く車体と精密なクレーン操作の組み合わせ
市街地での作業に最適
燃費性能と作業効率の両立
タダノ カーゴクレーン +エルフ
積載効率と操作性のバランスが良好
多頻度配送業務に適している
キャビンの快適性と操作系統の相性が良い
まとめ:堀野モータースが選ぶタダノの価値
1953年の創業以来、数多くのクレーン付きトラックを取り扱ってきた当社が確信を持ってお伝えできることがあります。それは、タダノ製クレーンは初期投資額以上の価値を長期にわたって提供し続ける、真の「投資価値」を持つ製品だということです。
当社のリノベーション工場では、日々様々なメーカーのクレーンを整備していますが、タダノ製品の設計思想と製造品質の高さは明らかです。特に以下の点において、タダノ製クレーンは他を圧倒しています:
耐久性と信頼性の高さ
精密な作業性能の長期維持
安全性能の確かさ
部品供給の安定性
中古車両をお探しの方にとって、タダノ製クレーン搭載車両は「安心」という最大の価値をもたらします。当社では、その価値をさらに高めるリノベーションを施し、お客様に最高の一台をお届けしています。
1953年創業の堀野モータースでは、豊富な在庫からお客様の用途に最適なタダノ製クレーン搭載車両をご提案いたします。また、自社工場でのリノベーションにより、新車同様の品質と安心をお届けします。タダノ製クレーン搭載車両のことなら、ぜひ堀野モータースにお任せください。
日本全国対応可能!上記以外の地域からもお気軽にお問い合わせください。
中古ユニック車のことなら堀野モータース Copyright(C) 2006 Horino Motors Co.,Ltd. Allrights reserved