初めてのユニック車購入Q&A:よくある疑問と回答集
2025.08.22
ユニック車の購入を初めて検討されている方にとって、専門的な情報や選び方のポイントは分かりづらいものです。堀野モータース株式会社では、お客様からよく寄せられる質問をもとに、ユニック車購入に関するQ&Aをまとめました。購入前の不安を解消し、最適な一台を見つけるための参考にしてください。
基本知識に関する質問
Q1: そもそもユニック車とは何ですか?
A: ユニック車とは、トラックの荷台にクレーンを搭載した車両の総称です。正式には「トラッククレーン」や「クレーン付きトラック」と呼ばれますが、古くから「ユニック」は古河ユニック製品ブランド名)が一般名称として使われています。(タダノ カーゴクレーン)建設現場や資材運搬、看板設置など様々な業種で活用されており、荷物の積み下ろしを一人で効率的に行える点が最大の特徴です。
Q2: ユニック車にはどのような種類がありますか?
A: ユニック車は主に積載量やクレーン能力によって分類されます。
業種や使用目的によって最適な仕様が異なりますので、ご相談いただければ用途に合わせたご提案が可能です。
購入前の検討事項
Q3: ユニック車の価格相場はどのくらいですか?
A: 新車の場合、ベースとなるトラックの大きさとクレーンの性能によって価格が大きく変わります。
中古車の場合は年式や走行距離、クレーンの使用頻度などによって異なりますが、新車価格の40〜70%程度が目安となります。例えば、程度の良い中古3tユニック車で500〜700万円程度からお探しいただけます。当社の在庫は価格帯も幅広く取り揃えていますので、予算に合わせてご相談ください。
Q4: 新車と中古車、どちらを選ぶべきですか?
A: 予算と使用頻度のバランスで判断されることをおすすめします。
新車がおすすめのケース:
中古車がおすすめのケース:
東海地方(岐阜県・愛知県)で使用される場合、当社では納車後のメンテナンスもサポートしていますので、安心してご購入いただけます。
Q5: 購入前に試乗やデモンストレーションはできますか?
A: はい、可能です。堀野モータースでは、実際の操作感や使い勝手を確認いただくために、当社敷地内でのクレーン操作体験を実施しています。特に初めてユニック車を購入される方には、実際に操作していただくことで、マニュアル式とラジコン式の違いや、各機能の使い方をご理解いただけます。ご希望の際は事前にご予約ください。
中古車購入のポイント
Q6: 中古ユニック車を選ぶ際のチェックポイントは?
A: 中古ユニック車を選ぶ際は、以下のポイントを重点的に確認することをおすすめします。
当社では、全ての中古車に対して納車前に73項目の点検を実施し、必要な整備を行っていますので、品質面でご安心いただけます。
Q7: 年式による機能の違いはありますか?
A: はい、年式によって搭載機能や性能に違いがあります。
また、排ガス規制の強化に伴い、新しい年式ほど環境性能が向上しています。古いモデルでも基本性能に問題はありませんが、安全機能や操作性を重視される場合は、比較的新しい年式を選ばれることをおすすめします。
運用とコストに関する質問
Q8: ユニック車の維持費はどのくらいかかりますか?
A: ユニック車の維持費は通常のトラックに加え、クレーン部分のメンテナンス費用が発生します。
年間の維持費目安(4tクラスの場合):
使用頻度や走行距離によって変動しますが、年間40〜60万円程度の維持費を見込んでおくとよいでしょう。
Q9: ユニック車を運転・操作するのに資格は必要ですか?
A: はい、クレーンの吊り上げ荷重によって必要な資格が異なります。
また、荷物をクレーンのフックにかける「玉掛け作業」には、吊り上げ荷重1t以上の場合「玉掛け技能講習」の修了が必要です。岐阜県内や愛知県内では定期的に講習会が開催されていますので、当社でご紹介することも可能です。
選び方のポイント
Q10: 業種別にオススメのユニック車は異なりますか?
A: はい、業種によって最適なユニック車の仕様は異なります。
建設業:
造園業:
看板・広告業:
電気工事・通信工事:
当社では、お客様の業種や使用目的をヒアリングした上で、最適な1台をご提案しています。
Q11: ラジコン操作とマニュアル操作、どちらがいいですか?
A: それぞれにメリットがありますので、使用状況によって選ぶとよいでしょう。
ラジコン操作のメリット:
マニュアル操作のメリット:
最近の傾向としては、人手不足対策や安全性向上の観点から、ラジコン式を選ばれるお客様が増えています。特に一人で作業することが多い場合はラジコン式をおすすめします。
堀野モータースでの購入について
Q12: 堀野モータースで購入するメリットは何ですか?
A: 当社では以下のようなメリットをご提供しています。
特に初めてユニック車を購入されるお客様には、選定のアドバイスから操作方法の指導まで丁寧にサポートいたします。
Q13: 購入後のサポート体制はどうなっていますか?
A: 堀野モータースでは、購入後も安心してお使いいただけるよう、以下のサポート体制を整えています。
東海地方(岐阜県・愛知県・三重県)を中心に、スピーディーな対応が可能です。お客様の業務に支障が出ないよう、万全のサポート体制でバックアップいたします。
ユニック車の購入は大きな投資となりますが、適切な車両選びと正しい知識があれば、業務効率化と安全性向上に大きく貢献します。さらに詳しい情報や個別のご相談は、堀野モータース株式会社(TEL: 0574-26-7701)までお気軽にお問い合わせください。豊富な経験と専門知識を持ったスタッフが、最適なユニック車選びをサポートいたします。
日本全国対応可能!上記以外の地域からもお気軽にお問い合わせください。
中古ユニック車のことなら堀野モータース Copyright(C) 2006 Horino Motors Co.,Ltd. Allrights reserved