1. 堀野モータース株式会社
  2. ブログ
  3. > 70年の歴史が培った!堀野モータース流『見えない部分』に魂を込めるリノベーション術

ブログ

70年の歴史が培った!堀野モータース流『見えない部分』に魂を込めるリノベーション術

2025.10.15

「中古ユニック車は安いほうが良い」「中古車だと壊れるんじゃないか…」

そう思っていませんか?

もしあなたが、単なる安さだけを追い求め、購入後に後悔するような中古ユニック車を選びたくないのであれば、ぜひこの話に耳を傾けてください。

岐阜県加茂郡坂祝町に拠点を構える堀野モータース株式会社は、創業から70年近くにわたり、中古ユニック車(クレーン車)の販売・買取・リノベーションを専門としてきました。この長い歴史の中で、私たち堀野モータースが培ってきたのは、表面的な美しさだけではない、ユニック車の「見えない部分」にこそ、その真の価値と寿命、そして安全性が宿るという揺るぎない信念です。

他社が語らない「リノベーションの秘密」。それは、熟練の職人が一台一台、魂を込めて施す、見えない部分への徹底した整備にあります。本記事では、私たち堀野モータースがなぜ「現状販売はしない」というこだわりを持ち、いかにして「新車のような中古車」を皆様にお届けしているのか、その「秘技」を余すことなく公開します。「中古ユニック車 寿命 延ばす」「ユニック車 徹底整備」「リノベーション 秘密」といったキーワードで検索されているあなたの疑問に、きっと明確な答えが見つかるはずです。

  1. 「なぜ見えない部分が重要なのか?」ユニック車の寿命と安全を握る核心

ユニック車は、その名の通りクレーンを搭載した特殊車両です。重い荷物を吊り上げ、高所で作業を行うその性質上、車両本体だけでなく、クレーン部分の安全性と耐久性は、ドライバーの命と直結します。

私たちが「見えない部分」と呼ぶのは、具体的には以下のような箇所です。

  • シャシ(骨格): 車体の土台となるフレームや横ネタ(荷台を支える梁)。
  • 油圧系統: クレーンを動かす心臓部。油圧ホース、油圧シリンダー内部のシール、油圧ポンプ。
  • クレーンの駆動部: 旋回ギア、ワイヤーロープの格納ドラム、シーブ(滑車)の軸受け。
  • 電装系統: クレーンの安全装置や警告表示に関わる配線やセンサー。

これらの部品は、普段目にする機会が少なく、外からは異常が見えにくいものばかりです。しかし、一度トラブルが発生すれば、クレーンの誤作動や落下事故、最悪の場合には車両の転倒など、重大な事故につながる可能性があります。

創業以来、数多くのユニック車を扱ってきた私たちは、過去の経験からこれらの「見えない部分」こそが、中古ユニック車の「寿命を延ばす」鍵であり、「安全性を確保する」絶対条件であることを知っています。だからこそ、堀野モータースのリノベーションは、表面的な塗装や清掃に留まらず、この「見えない部分」に魂を込めています。

  1. 堀野モータース流「魂を込める」リノベーション術:70年の歴史が培った職人技

私たち堀野モータースは、仕入れた中古ユニック車を「現状のまま」お客様に販売することはほとんどありません。一台一台、徹底的な点検と必要な整備・修理を施し、お客様が安心して長く使える車両へと「再生」させるのが私たちの流儀です。

秘技①:シャシ(骨格)への徹底したアプローチ

「ユニック車は荷台が命」と言われますが、その荷台を支えるシャシ、特に横ネタの損傷は、中古車では非常に多く見られるトラブルです。運搬中の負荷や経年劣化により、横ネタに歪みや亀裂が生じることがあります。

  • 私たちの仕事: 堀野モータースの職人は、まずシャシ全体を目視とハンマーテストで入念にチェック。横ネタに歪みや亀裂があれば、溶接による補強や、場合によっては交換を躊躇しません。荷台の床板やあおりの破損も、単に塞ぐだけでなく、必要な強度を確保できる素材で修理・交換します。この「見えない部分」の補修こそが、中古ユニック車に「もう一度、現場で活躍できる力」を与えるのです。
  • なぜ重要か: 横ネタの強度が不足していると、積載物を積んだ際に荷台が歪み、最悪の場合、走行中に荷台が破損したり、クレーン作業中に車体が不安定になる原因となります。

秘技②:油圧系統の「心臓部」を蘇らせる

クレーン動作の要となる油圧系統は、まさにユニック車の心臓部です。オイル漏れや圧力低下は、クレーンの動作不良やパワー不足に直結します。

  • 私たちの仕事: 油圧ホースの劣化や接続部の緩みはもちろんのこと、油圧シリンダー内部のオイルシールやパッキンの交換にも重点を置きます。油圧ポンプ自体に異音や異常があれば、分解整備や交換も視野に入れます。これらの作業は高度な専門知識と経験を要し、一見地味ですが、クレーンの「性能を維持し、安全に使い続ける」ためには欠かせない工程です。
  • なぜ重要か: オイル漏れを放置すると、油圧不足による動作遅延や停止、さらには油圧システムの故障に繋がります。シリンダー内部のシール交換は、クレーンのスムーズな動作とパワーを回復させるために不可欠です。

秘技③:クレーン駆動部の「滑らかな動き」を取り戻す

クレーンの旋回やブームの伸縮は、複数のギアやベアリング、ワイヤーロープによって支えられています。これらの駆動部に異常があると、異音やガタつき、最悪の場合にはクレーンのロックやワイヤーロープの断裂に繋がる可能性があります。

  • 私たちの仕事: 旋回ギアの摩耗状況をチェックし、必要に応じてグリスアップや部品交換を行います。ワイヤーロープは、摩耗、キンク(よじれ)、素線切れがないかを入念に確認し、少しでも劣化が見られれば迷わず交換します。シーブ(滑車)の軸受けのガタつきも、クレーンのスムーズな動作とワイヤーロープの寿命に直結するため、点検・交換の対象です。
  • なぜ重要か: 駆動部の異常は、クレーン作業の安全性に直接影響します。特にワイヤーロープの劣化は、荷物の落下という重大事故に繋がりかねません。

秘技④:電装系統と安全装置の「命綱」を再確認

現代のユニック車には、過負荷防止装置、巻過防止装置、各種リミットスイッチなど、多くの安全装置が搭載されています。これらは電装系統と連動しており、その正確な作動は事故防止の「命綱」です。

  • 私たちの仕事: 各種安全装置が正常に機能するかを一つ一つ丁寧に確認します。配線の損傷やコネクターの腐食などがあれば、修理や交換を行います。警告灯やブザーが正しく作動するかもチェックし、ドライバーが異常を瞬時に察知できる状態を確保します。
  • なぜ重要か: 安全装置が適切に作動しないユニック車は、非常に危険です。外見では分かりにくい電装系統のトラブルは、重大事故に繋がる潜在的なリスクとなります。
  1. 「現状販売しない」堀野モータースのこだわりと、お客様への約束

私たちが「現状販売はしない」という方針を貫くのは、単に利益を追求するためではありません。それは、お客様の「安心」と「安全」を何よりも大切にしたいという、創業以来変わらない堀野モータースの「こだわり」であり、「お客様への約束」だからです。

中古ユニック車の購入は、決して安い買い物ではありません。お客様は、その車両を使って事業を行い、ご家族の生活を支え、社会に貢献されています。だからこそ、私たちはお客様が「このユニック車を選んで本当に良かった」と心から思える一台を提供したいのです。

リノベーションを施された堀野モータースの中古ユニック車は、外見の美しさはもちろんのこと、その「見えない部分」にこそ、プロの職人たちが注ぎ込んだ魂と、70年の歴史が培った確かな技術力が宿っています。

  1. 堀野モータースが語る「リノベーションの価値」

堀野モータースのリノベーションは、単なる修理ではありません。それは、ユニック車が持つ本来の性能を最大限に引き出し、「中古車として長く使える」という新たな価値を創造するプロセスです。

  • 寿命の延長: 徹底した整備により、中古車の寿命を大幅に延ばし、長期的な視点でのコスト削減に貢献します。
  • 安全性の向上: 見えない部分のトラブルを未然に防ぎ、ドライバーと周囲の安全を最大限に確保します。
  • 信頼性の確保: 現場での予期せぬ故障リスクを低減し、業務の安定稼働をサポートします。
  • コストパフォーマンス: 新車購入に比べて初期費用を抑えつつ、新車に近い性能と安心感を得ることができます。

中古ユニック車の「真の価値」を堀野モータースで

中古ユニック車 寿命 延ばす」「ユニック車 徹底整備」「リノベーション 秘密」といったキーワードで、安心して長く使えるユニック車をお探しのお客様へ。堀野モータースは、その探求にお応えします。

岐阜県や愛知県のお客様はもちろん、日本全国のお客様からのご相談に対応しています。当社の展示場では、リノベーションが施された高品質な中古ユニック車の数々を実際にご覧いただけます。そこで、ぜひ私たちの職人の仕事へのこだわり、そしてユニック車への情熱を感じ取ってください。

「本当にこの品質でこの価格?」そう驚かれることでしょう。それが、私たち堀野モータースが70年の歴史の中で培ってきた、「見えない部分」に魂を込めるリノベーション術の証です。

ユニック車の購入、買取、そしてメンテナンスに関するご相談は、ぜひ一度、堀野モータース株式会社までお気軽にお問い合わせください。私たちは、お客様のビジネスの安全と発展のために、常に最善を尽くします。

セルフボディご依頼大歓迎!

クレーン部品

堀野モータース株式会社
堀野モータース株式会社
  • 〒505-0075
    岐阜県加茂郡坂祝町取組32-6
  • TEL:0574-26-7701
  • FAX:0574-26-7757
  • info@horino-motors.com
◆岐阜県全域
  • 岐阜市・
  • 各務原市・
  • 大垣市・
  • 瑞穂市・
  • 山県市・
  • 美濃加茂市・
  • 可児市・
  • 関市・
  • 美濃市・
  • 土岐市・
  • 中津川市・
  • 高山市・
  • 多治見市・
  • 海津市、他
◆愛知県 尾張地域
  • 名古屋市・
  • 一宮市・
  • 春日井市・
  • 小牧市・
  • 犬山市、他

日本全国対応可能!上記以外の地域からもお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちら

ユニック豆知識

▲ ページの先頭へ戻る

中古ユニック車のことなら堀野モータース Copyright(C) 2006 Horino Motors Co.,Ltd. Allrights reserved